百年しばた 議員の責任 議会は行政を監視する責任がある。
市長は選挙で選ばれて行政の長となります。行政は予算を配分して市民のニーズに応えます。
議会は、その配分が適切かどうかを監視しなければなりません。
このページは、次の選挙まで公開されて議員がどのように行動したかを市民に知らせます。
One Shibata
トップページ
図書館物語
にぎわい創出
地産地消
企業・商店
議員が選出された地域に行政の事業を誘導する事は当然の事です。
市長と話し合い、重要性を打ち出し優先順位を高くする事は大事な議員の仕事です。
当然、私も住んでいる地域の整備を議員を通じて求めます。
何も悪い事ではありません。

しかしながら、「新発田市中心街地活性化基本計画」に賛成する代わりに何らかの取引(「新発田市中心街地活性化基本計」に賛成する代わりに 自分の選挙区への事業の優先順位を上げてもらう )が有ったとしたらそれは問題です。
事業の優先順位は政治的な事情ではなく、市民全体の事を考えて優先順位が付かねばならないからです。
次の選挙のために公平な市政を放棄したとしたら、市民に対しての背信行為です。

「新発田市中心街地活性化基本計画」にほとんどの議員が賛成している現状には、市民の間から疑問が上がっています。

このような大きな事業では、維持費や径年度変化に対しての補修などの経費は大きく、今後の財政を圧迫します。

市が土地を買ってまで行う必要があるのか?十分検討はなされたか?内容の吟味はされているのか?

現在、そう言った議論がなされないままに開発が決定しようとしています。
新発田の未来に関わる問題です。市民は知りたがっています。

議員は、地域に対して以上に新発田全体の未来に対して責任を持っているのです。

私たちは議員の皆さんを信じています

このページでは全市会議員に質問状を送り、その返事を公開します。

  名前 よみ 当選回数 役職 番号
市民クラブ( 9人 無所属系)
五十嵐 孝 いからし たかし10会長27
宮島 信人 みやじま のぶと7 25
中村 功 なかむら こう6 9
小川 徹 おがわ とおる5副会長22
稲垣 富士雄 いながき ふじお4副会長26
井畑 隆二 いばた りゅうじ3 23
佐藤 武男 さとう たけお3 18
長谷川 健吉 はせがわ けんきち3 24
佐久間 敏夫 さくま としお2 15
新発田政友会( 8人 自民党系)
川﨑 孝一 かわさき こういち5会長8
斎藤 明 さいとう あきら5 7
比企 広正 ひき ひろまさ3副会長6
大沼 長栄 おおぬま ちょうえい2 5
今田 修栄 いまた しゅうえい1 4
小柳 肇 こやなぎ はじめ1 1
湯浅 佐太郎 ゆあさ さたろう1 3
若月 学 わかつき まなぶ1 2
民主クラブ(5人 社民党系)
宮野 昭平 みやの しょうへい6会長17
青木 泰俊 あおき たいしゅん5 16
入倉 直作 いりくら なおさく4副会長13
渡部 良一 わたなべ りょういち2 14
小坂 博司 こさか ひろし1 10
日本共産党(3人)
宮村 幸男 みやむら ゆきお8副会長21
佐藤 真澄 さとう ますみ7 19
加藤 和雄 かとう かずお3会長20
公明党(2人)
渡邊 喜夫 わたなべ よしお2会長11
石山 洋子 いしやま ようこ1副会長12



 お問い合せ先: 〒957-0053 新潟県新発田市中央町5-3-12 代表 齋藤真也 080-2049-3853
 メールでのお問い合せ100@hcpt.jp  わたしは(株)平野屋コンピューティングの代表取締役です。